戻る

メビナビ・スペシャル Tommy作品『灼熱の恋』を詠む あつきちの さわぐぜっとう おとずれて わがむねうちも あつくもえらん ■ペギラ■ 亜熱帯地域にある、怪獣達が毎日のように乱闘している島を訪れました。 その島で、私の胸の中も恋で熱く燃えちゃいました。
※あつき地→あつきち=「暑い土地」と「熱く騒ぐ血」の掛詞。 ※絶 島 →ぜっとう=孤島。主に南海の島を指す。
きょうもまた にっかのかんかを まじらせて そぼうなやつに ちからしめさん ■チャンドラー■ 今日もまた、毎日の日課であるケンカを行いました。 今度こそ、あの粗暴なレッドキングに私の力を思い知らしめてやりたいと思います。
※干 戈 →かんか=戦争。ここでは、怪獣達の争い事を指している。
いろをなす おんなのいかり おそろしき われもくちから いわをふきたし ■レッドキング■ 怒り狂った女性とは、人間も怪獣も変わらずに恐ろしいものです。 それに、アイツは口から冷凍光線なんか吐いちゃうんですからね。 素手の相手に、飛び道具(?)を使うんですよ。 南国に住む私には、これはメチャクチャ効きますよ。 私も、別作品のレッドキングのように、爆発する岩を吐き出したいものです。
※色を作す→いろをなす=怒って表情を変えること。
ひさかたに くろききょたいを あらわして なにもせぬうち でばんとだえる ■マグラ■ 四半世紀ぶりに、私の自慢である黒い巨体を現してみました。 皆さん、私のことを覚えてますか? 以前、レッドキングの鳴き声に怯えて姿を隠した怪獣ですよ。 今度こそ、私のことを印象付けたかったのですが…… 眠気に負けて、結局何もしないまま出番をなくしてしまいました。
ざわざわと ながきにわたり ちをまちて せっかくのえもの またものがさん ■スフラン■ ざわざわと南海の風に揺れ動きながら、長きに渡って人間の血を待ち続けていたんです。 でも、今回も獲物を逃してしまいました。 この島、怪獣ばかりで人間や動物がいないんです。 血を求めようにも、獲物がなかなかいないんですよ。 一体、いつになったら血を吸うことができるのでしょう。
怪獣にも血があるのかもしれないと思ったんですけど…… ウルトラシリーズを見るかぎり、羽をもぎられても、身体を切られても血が出てないので、 きっと怪獣には人間と同じような血液がないんぢゃないかなァと思って詠みました。 岬    「エレキングはアイスラッガーで首を切断された時、少〜しだけ血を飛ばましたけどね。       凄いのはセブンとギエロン星獣との戦いですかね。血の代わりに羽毛が飛び散るんですが、       よく枕投げなんかの楽しいシーンで羽毛が部屋一杯に飛び交うのがあるじゃないですか(笑)、       ああいうのを観ている時にギエロン星獣を思い出すともう最悪。       『人間ってつくづく残酷な生き物なんだなぁ……』と(笑)。       血を出さない点については、特撮の神様・円谷英二氏の       『子供番組なんだから怪獣には血を流させるな』という愛あるお言葉があっての事。       葵女子♪さんの『怪獣=血が無い』という概念も、ある意味素っ頓狂……もとい(笑)       斬新ですよね。       それはそれとして、もしレッドキングたちの血をスフランが吸えたとしたら……       多々良島は、足元にスフランを巻きつけて干からびて死んでいる怪獣だらけに?       ものすごくシュールな光景だな(笑)」
かいじゅうの のをかくすがた なつかしく あにはからんや これはデジャビュか ■ショウ■ ペギラがイジけて「の」を書く姿に、私は何故だか懐かしさを覚えてしまいました。 もしかすると、これはデジャビュというものでしょうか? それとも、どこかで経験したことがあったんでしょうか?
ショウ隊員が主人公であった『ウルトラマンジオ』で、 ジオが活躍できなくて「の」の字を書いているシーンを思い出しちゃったんです。 そのシーンと、ペギラのイジけ方がダブっちゃって詠みました。 ※豈図らんや→あにはからんや=もしかすると。 ※既 視 感→デジャビュ=フランス語。どこかで見たことがあるような錯覚のこと。「デジャブ」とも。
ことうにて けもののけんか じっきょうす これをファイトと ひとはいうらん ■トミィ■ 南海の孤島にて、怪獣の喧嘩を実況しました。 人はこれを『ウルトラファイト』と言うんでしょうね。
でんわなく ふみもとどかず ゆうくして せめてサインが よまれなければ ■謎の恋人■ 私達、ウルトラ一族は電話なんて持ち合わせていません。 郵便配達もないので、手紙も届きません。 もちろん、パソコンや携帯のメールも届きません。 あの人が無事でいるのか、私にはまったくわからないのです。 当然、愛の言葉を交わすこともできません。 せめて、ウルトラサインが一人だけ読めるようなものであればよかったのですが…… 空に書かれちゃうんだから、私達の遣り取りがみんなに回読されちゃうんですよね…… 別に後ろめたいことはないけれど…… もうちょっと、連絡手段を工夫してもらいたいなァ……
※憂 苦 →ゆうく=心配して苦しむこと。
「最後の歌さ〜」 「泣けるわ〜」 ではまた次回お会いしましょぉ〜〜〜 メソメソ…… しくしく…… 最終予告! ファンによるファンのための「光の国へのラブレター」、 ウルトラマンシリーズ40周年記念、並びに、ウル博10周年記念特別企画 ウル博オリジナル版 ウルトラマンメビウス 遂に次週、感動の完結! 最終週となる第4週の戦いは…… 人の望み。 それは「希望」という名で光を放つ。 人の望み。 それは「欲望」という名で影を落とす。 膨れ上がりすぎた望みが愛を闇に染める! 輝きを放つ望みが集まって大きな夢になる! そしてあなたの眼は、奇跡を目撃する!! 2月25日(日曜日・未明時)より公開 オリメビにも遂に登場!黒ずくめの男は何を語る?! 《葵女子♪・作》 「想見の予言書」 日本中の子供の夢を支えるため、ウルトラマンはやってくる! 《岬浩一・作》 「夢の朝マっク」 ウル博・シアターQにて、完結編公開! あなたの目はあなたの体を離れ、無限に続く光の国へ。 そして 光の国から僕らのために……
岬       「いよいよラストランだっ!GUYS!サリー・ゴーっ!!」 GUYSウル博 「G・I・G!!」 岬       「お電話ありがとう!私がG・I・ジョーだ!私は今、敵の潜む森の中にたった独りで……」 Tommy   「爺いだねぇ!w そんな古いネタ、誰も知らねーよ!w」 岬       「……変身サイボーグだったら」 Tommy   「話がつながらねーだろっ!!www」 目次へ戻る